今年も岡谷市の新入社員激励会の式典司会とワークショップをやらせていただきました。

式典では岡谷市長の挨拶や、ご来賓のご祝辞、先輩社員からの激励の言葉、新入社員代表の誓いの言葉…など、20分程度のセレモニーですが、順番や、肩書き、お名前を間違えないよう硬くキッチリと進めます。
たまに噛んでしまったのはご愛嬌ということで… (^^;)
問題は!
ここ数年、毎年増える新入社員。今年の参加は150人!
約1時間半で150人のワークショップをひとりで進めなくてはなりません (*_*)
もちろん意味あるものとして…

テーマは「岡谷市振興プロジェクト」
今井が岡谷商工会議所のまちづくり機関、岡谷TMOのマネージャーをやらせていただいてることもあって、このテーマです。
「振興」は新入社員同期同士の「親交」の意味も込めています。
結局15分程度オーバーしてしまいましたが、どうにかこうにか終えることができました。
岡谷市の企業や役所などに今年就職した人たち。
たまたまの偶然が重なって同じ時間を過ごしました。
でも皆さんは岡谷市就職の同期生という共通項があります。
そんな、たまたま偶然の皆さんが共通の趣味で語り合い、共通のテーマを話し合ってコミニュケーションをとっていただきました。
終了後には連絡先を交換する姿もあちらこちらで見ることができました♪
今日のわずかな時間の出会いが、きっといつか役に立つことがあるかもしれません。同期の仲間として…
ガンバレ!社会人1年生!!
